柚木佑美(ゆうきひろみ)

柚木佑美(ゆうきひろみ)
俳優 演技トレーナー

柚木佑美 簡単プロフィール

21才、NHKドラマ人間模様でデビュー。以来、TV・映画・舞台で幅広く活動。 代表作:TV「NHK広島発特別ドラマ・帽子」、映画「パッチギ2 Love&Peace」など。 また、任意団体「アクターズワークス」でサンフォード・マイズナーシステムを使って演技トレーナーとしても活動。NHK朝の連続テレビ小説の新人トレーニング、新国立劇場演技研究所常任講師など。

2014年10月31日金曜日

「友情」 中部地方の公演へ

暑い夏に熱中症に警戒しながら始まった稽古。
9月、浅草公会堂で幕を開け、九州や北海道・・・日本中を回る長期公演もいよいよ後半。

中部ツアーへ。




名古屋へ向かう新幹線の中、私たちの公演を応援してくれるのか、綺麗な虹がかかっていました。
台風で迎えられた瀬戸内~関西ツアーを癒してくれたかのようです。


よし、頑張るぞ!

今回の中部公演。
地元出身の役者さんがたくさんおられました。
いいな~。地元でって素敵!
私にとっては、初めての岐阜です。
まず、みんなで腹ごしらえ。
美味しい牡蠣鍋を食べました。

ここは、玲子先生役のMさんの地元。
ご家族が観劇されました。






翌日は、愛知県。
ここは、 生徒役の男の子の主役・信一役の一人の役者さんが出身。
また、昭和歌謡ショーの狩人さんの出身地でもあります。

そして・・・松阪牛の地元!!!

美味しかったぁ~~~。とろけました。







中部最後の地は、愛知県。
ここにも、生徒役の若手俳優さんの地元でした。
開演前、地元でいっしょに芝居をやっている仲間と思われるコたちが楽屋へ来ていました。
おお!青春!!!

舞台の、若手たちの演技もノリに乗って。
楽屋の私たちも元気いっぱいです。



気が付くと、みんなジャケットやセーターを着て楽屋入り。
私の半袖の看護婦衣装もちょっと肌寒くなって来ました。
ということで、差し入れで頂いた、中津川すやの銘菓「栗きんとん」をパクリ!

いよいよ、最終公演に向かって風邪引かないように!最後まで!走り抜けようと思います!


次回は宇都宮へ。
こんどは餃子が美味いぞ!(・・・笑)

2014年10月24日金曜日

山陽~関西ツアー 神戸編



  山陽~関西ツアーの最終日は神戸です。
  素敵な神戸の夜景と美味しい神戸牛で鋭気を養いました!
  
  
  神戸公演は久々の2ステージ。
                    新しいキャストの方々との間合いや中だるみに気をつけながら舞
                    台を努めました。



神戸公演に、高校時代からのお友達が見に来てくれました。
で、彼女が抜群に美味しいシフォンケーキを差し入れてくれました。
いやいや「差し入れてくれた」ってレベルではなく・・・。

岡山から、ガラガラのスーツケースに、この特別のシフォンケーキ・50個を入れて、朝から新幹線に乗って神戸まで来てくれました。

このシフォンケーキがまた・・・奇跡のような味!
音響の女の子 「今まで食べた中で一番美味しい!」・・・と。
女子楽屋の皆様は、大女優のIKさんもSTさんも、「柚木ちゃん、2つ頂きました」と。

極めつけは、大歌手の千昌夫さん(ここは実名・・・笑)があまりの美味しさに「なんだ、これは!!!」と叫ばれたそうで・・・。
(だけど、千さんはダイエットが課されているのでマネージャーさんが半分取り上げたとか・・・悲)

ケータリングコーナーの、50個、凄まじい勢いで消え去りました。

わざわざありがとう!! こんなにしてもらって嬉しいっす!!!




  このシフォンケーキは、岡山の「ベーカー・エム   片山直樹」という
  知る人ぞ知る小さなお店です。

  お店は ココ
   http://nekoyashiki72.blog72.fc2.com/blog-entry-499.html

  岡山へお越しの際はぜひぜひ!
  

台風19号上陸! 怒涛の「友情 山陽~関西ツアー」


 お久しぶりです!

「友情」山陽~関西ツアーが終わりました。
台風19号の上陸とともに幕開けです。

朝 9時の広島の空模様です。
この後どんどん雨が降ってきて・・・!

果たして、舞台は開演できるんだろうか、お客様は来てくださるんだろうか・・・・!
楽屋で支度している間にも、制作の人の元に次々とキャンセルの電話が!

主演者全員
「幕があいたらきっと客席はガラ~ン・・・」
と思っていたらナント! たくさんのお客様が!!! 涙 涙 です!
こんな天気なのに、ホントに嬉しかったです。
お客様は神様です!


その後も怒涛は続きます。ホントはバスで翌日の公演地・福山へ移動のはずでしたが、高速道路は不通、在来線は全線運転見合わせ、
唯一動いている新幹線で移動することになりました。
終演後、キャスト全員JR広島駅へ。

ところが、チケットを持っているはずのスタッフと行き違い!
やっと改札を通ったのは、新幹線の発車5分前
でもでも、広島駅の改札と新幹線ホームは遥か彼方
ゴロゴロと大きな荷物を持った10数名は、朦朧としながら新幹線ホームへダッシュ
ホームへ上がるエスカレーターの途中で響く、列車の発車サイン音!
「え、これに乗るの?? ほんと?? まだ後ろにいる人は間に合うの???」

その時、大女優KIさんの天の声
「乗れ~! みんな乗れ~~~!」

その声に目覚めるように、全員列車に飛び乗りました。
席に集まって
「番号!」
「1 2 3・・・」
無事、全員で福山へ。  汗! 汗! もう汗だく!

福山へ着いたら、座長が、後半の新キャストの歓迎会も含め、美味しい地元料理を振舞って下さいました。
これも、涙!


山陽~関西ツアー 文字通り怒涛の幕開けでした。


 PS それでも食べました。広島名物 お好み焼き(笑)!

2014年10月12日日曜日

長野・北海道ツアー記


ご無沙汰しております。
「友情」ツアー、回ってますよ~。

無事、長野・北海道が終わりました。

その前に、成田市主催で中学校の生徒の皆さんの公演がありました。
客席は、全員リアル中学生!
この物語で白血病で亡くなる主人公・あゆみと同じ年。
もう~~~! 他の公演とは反応が違いすぎて!
大人から見れば、とても可愛くて素敵なラブシーンがあるのですが、リアル中学生は大絶叫!

出演者全員、戸惑いながらの公演でしたが、色々学べました。





 そして、舞台は長野へ。
長野・松本のお客さまはとても暖かかったです。 
まつもと市民芸術館は、素敵な劇場でした。
演劇でもオペラでも、アーティストが「この劇場で演じたい!」と思える空間でした。
松本の方々の文化への理解の高さが伺えました。



そして、当日は秋祭り。
私たちも街を散歩して、美味しいお蕎麦を頂きました。

北海道への鋭気を養いました。













さあ、今度は北海道!

は~るばる来たぜ函館~!
私にとっては初・北海道です。

移動日に、函館を散策。
市場や赤レンガ倉庫。
素敵な街でした。
いやいや、函館のお客様も長野に負けず劣らずあったかくて!
こうやって地方を回るのは随分久しぶりのお仕事ですし、こんなに全国各地に行かせていただくのは初めての体験です。

お客様に支えられている・・・ということを、肌で実感します。




次は、札幌。
函館から5時間のバス移動です。

これがキツイ!
このあたりから、持病の腰痛が・・・・(苦笑)。

いや、松方座長の計らいで、バスの中は宴会場でした。
お酒の飲めない私・・・
座長「お前は飲めるのか?」
私「スミマセン、下戸です!!!」
座長「・・・じゃあ、食え!」

座長のお気遣いを痛いほど感じます(涙)。
これほど飲めないのを残念に思ったこと、ないです!!!!
札幌へ。
美しい街でした。

短い秋が・・・。

北海道最後は、旭川でした。

ここは、「友情」の主人公・あゆみちゃんが育った滝川の近くです。
あゆみちゃんのママ役の、釈由美子さんが、子供たちに本物の「滝川のコスモス」を見せるためにレンタカーを走らせてくださいました。
素敵なママです!!!


ここで、中日。

さあ、後半は新たなキャストも迎えて関西です!!!
頑張れ、私たち!

2014年9月29日月曜日

九州ツアー記

第1日目

大分です。
大分空港到着!

さあ、これからいよいよ最長ツアーの始まり始まり。

共演の皆さんとです。









 2日目

久留米公演。
大学時代のお友達が見に来てくれました。

友達は自分のことも応援してくれ、友達も子供を育て終えて時間ができ、ゆっくり芝居を見てくれて・・・。
「私たち、お互いがんばったよね!」って自画自賛(笑)
こういう再会、本当に嬉しい!




久留米の「焼き鳥」屋さんに食事に。
久留米では「焼き鳥」って言っても、トリだけではなく、豚とか牛とかたくさんあるのが「焼き鳥」だそうで。
東京で言う「串焼き」みたいな感じ。

美味しかった!
食べ過ぎ!!
 
3日目 福岡 
朝、公演前。 以前あった美味しい明太子屋さんを探したが見つからず。早すぎたのかな・・・。
近くの八幡様に舞台の成功祈願!




4日目
小倉に移動。

どの街も一日づつの公演なので、舞台が終わったっらすぐバスで移動します。
結構大変。体力勝負です。

小倉のホテルで。





鹿児島です。
ここで、 移動日・休み一日。
少しゆっくり。
でも、天気が悪くずっと雨模様。
ホテルの真ん前が桜島だったのに、ほとんど見られませんでした。

でも、生まれて初めての鹿児島。
天文館に行って、温泉(そのへんの銭湯がもう温泉なのです。)にも入りました、根性で!



その銭湯、霧島温泉って言ったかな・・・、中は映画のセットのようでした。
さすがに、まさか写真は撮れませんでしたが、昭和の銭湯そのもの。
タイルの壁面に、天井近くに絵が書いてあって、がらんで、ケロヨンの洗面器でお湯を掛けました。







楽しいお休みが終わり、宮崎公演の後、熊本に移動。
このあたりになると、もう自分がどこにいるのか全然分かんなくなってます(笑)。
 

共演している熊本出身の役者さんが連れて行ってくれた、すっごく美味しい熊本料理のお店。
ツアー最終日のご褒美です!
辛子蓮根とわけぎの辛子味噌掛け
刺身 ウニも! 熊本ってウニが美味しいところだったんだ!!
馬刺しのしゃぶしゃぶ。すごくあっさりしててヘルシー。初体験でした!


熊本公演終了後、迎えに来てくれたタクシーがくまモンでした!
みんな写真撮りまくり。
熊本ってホントに「くまモン」押し、スゴイ!

ちなみに、アクターズワークスのレッスンにお土産で買ってきた豆菓子も「くまモン」どぇ~す!







こちらも、雨模様の熊本城。
本番前の雨の朝、根性で登った共演者がおりました。

いえいえ、私は行ってません(笑)。















九州ツアー、無事終了。
怪我もなくみんな元気で帰ってきました。
明日は成田。
その後は、長野、北海道へ! 
鋭気を養って、頑張ります!

2014年9月15日月曜日

500回記念!

習志野での500回記念!
丸坊主の生徒役の若人たちと。

やっほー!

2014年9月12日金曜日

「友情」ウチワ!


舞台「友情」。
明日の習志野公演は記念すべき500回達成!!!!
そして来週からいよいよ九州ツアー突入です!

15年続いた歴史ある「友情」の歴史あるウチワでぇ~す。


お願い
舞台「友情」のご感激の皆様。
ぜひぜひ、パンフレットのご購入にご協力下さい。
一部1000円の半額、500円が骨髄バンクに寄付されます。

重ねてよろしくお願いします!!!


九州の皆さん、待っててね~~~~~!